もしこのようなお悩みをお持ちなら、この無料セミナーにぜひご参加ください。
を、余すことなくお伝えします。
セミナー名 | 「新年度から始めたい売上アップの【3つ】の方法」 ~新型コロナウィルスに左右されないホームページ・ネットショップ・補助金の活用~ |
---|---|
開催日時 | 2020年4月23日(木) 講演 14:30~18:00(受付開始 14:15) |
開催場所 | 藤沢商工会館 505会議室 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢607-1 藤沢商工会館5F |
受講料 | 無料 ※定員25名 |
主催 | 株式会社WEBマーケティング総合研究所(あきばれホームページ) |
開場・受付開始(14:15~) | |
---|---|
第1講座(14:30~15:50) | ◆WEB集客の必須項目!ネット経営ノウハウとHP活用のポイント 株式会社WEBマーケティング総合研究所 小林 一成 |
第2講座(15:50~16:50) | ◆成功事例から学ぶ! 2020年版 ECサイト構築・見直しのポイント 株式会社Tanjun 齋藤 智大 |
休憩(16:50~17:00) | |
第3講座(17:00~17:40) | ◆応募開始間近!今からでも間に合う補助金のイロハを教えます 矢印株式会社 馬上 朋広 |
質疑応答(17:40~18:00) | |
閉場(18:00) |
大手コールセンター業界で、約15年間、通信回線系の営業アウトバウンド部隊や金融機関関係のインバウントコールセンター運営に携わる。
現在は、株式会社WEBマーケティング総合研究所の取締役CCO(Chief Customer Officer)として、インサイドセールス部門・カスタマーセンター部門・コンサルティング部門・CXシステム部門など顧客対応にかかわる部門全般の統括責任者をつとめている。
1990年代後半から、インターネット業界へ。大手玩具メーカーのプロモーションサイト、ECサイト。クレジットカード会社、メガバンクのメディアサイト、ネットバンキングなどの構築・運用プロジェクトにプロデューサーとして参画。
300サイト以上の制作・運用経験を活かした戦略策定、要件定義で、企業サイト、ECサイトにてユーザー数を3倍にする、売上を150%アップさせるなど、豊富な実績を持つ。
現在は、株式会社Tanjunを経営。
お客様のファンを醸成し、そのサイトにあった方法で確かな成果を出すことに心を注いでおり、鎌倉高野公式サイト、株式会社ユーズドネットなどのプロジェクトに従事。
1991年商社マンからスタート。米国シリコンバレーに拠点を置きながらICT黎明期のテクノロジーを日本へ持ち込む。
その後、外資系ERPベンダーで財務会計、日系SIerではGoogle、Amazon、salesforce、Microsoftなどのクラウドサービスを事業化、ベトナムオフショア会社では多くのAI IoTプロジェクトに関わる。
現在は、ICTセカンドオピニオンなどの顧問業を中心とした矢印株式会社を経営。
藤沢商工会議所 経営革新塾講師として様々なセミナーにも登壇。
矢印株式会社として2年連続採択者であることもあり、商工会議所経由で補助金や申告書に関する相談を多数受けている。
2~3分で申込みは完了します。
新型コロナウィルスの影響拡大を受け、延期の可能性がございますが、お申し込みは受け付けております。
お申込みいただいた方には、日程確定後に改めてご連絡させていただきます。
ソウルドアウト株式会社さま運営のWebマーケティング・ノウハウメディア「LISKUL」に【あきばれホームページ】のサービスを解説した記事が掲載されています。
当社の紹介や導入事例、どのような企業で活用されているか、わかる内容となっています。このページを見ればあなたのHPに関するお悩みも解決できます。ホームページ制作をお考えの方は、ぜひご覧ください。
歯科衛生士資格を持つコンサルタントがHP作成を担当する歯科医院むけのあきばれホームページサービスです。
歯科医院の経営・採用・育成・教育・財務・経理・資金調達・開業・法務に役立つ歯科医院経営者向けの情報サイトです。
あきばれホームページのお知らせをまとめたサポートセンターのホームページです。
知るカンパニーとジョブアピに当社サービスの紹介記事を作成していただきました。
それぞれのメディアの担当者から見たあきばれホームページについての記事となっています。